| 硫酸塩が含まれる。苦味のある味で芒硝泉、石膏泉、正苦味泉に分かれます。
 
 血行をよくする働きがある。
 
 入浴効果は外傷や痛風、肩こり、腰痛、神経痛などに効き、
 飲泉は便秘やじんましんに効くとされています。
 
 硫酸塩は、強張った患部(硬くなった肌)を柔らかくして
 動きやすくする働きを持っているため痛風や神経痛の症状に効果が高いといわれております。
 
 硫酸塩の中でも、硫酸カルシウムを多く含む泉質の場合、とろりとした滑らかな触感を伴う。
 硫酸カルシウムが石膏の成分であるためだそうです。
 
 まれに誤解されるのが、硫酸が含まれていて危険ということ。
 
 硫酸は危険な物質だが、硫酸ナトリウム・硫酸マグネシウムなどは無害な物質なのです。
 また、硫化水素泉のような悪臭も放ちません。  (´ω`*)イイユダナー
 
 硫酸塩泉は温泉入浴を禁じられている人以外にはこれといった弊害のない無難な泉質です。
 家庭用入浴剤の多くが、硫酸塩泉と似た組成で作られています。
 FavoriteLast update:2019/1/30 ↑ |